水耕栽培のおすすめの肥料

私は水耕栽培用の肥料にはプロの水耕栽培の農家さんが使っている肥料をお使いになるといいと思います。私が独自でミニトマトの水耕栽培に使っている肥料は大塚1・2号という肥料です。

大塚1・2号を混ぜて使うことになり、各10kg(合計20kg)で合計約6000円で水耕栽培を長期的にすることができるでしょう。水耕栽培は肥料を自分で合成して作ろうとするとかなり大変なので、初心者の方は良質な肥料を初期投資として勝ってしまうと楽ですよ♪

ミニトマトの水耕栽培で揃えるもの

ペットボトルの水耕栽培でメジャーな植物といえば、ミニトマトですよね。ミニトマトの水耕栽培をなされた方はご存知かと思いますが、予想以上にトマトは成長してくれます♪というか水耕栽培はちゃんとした条件さえ整えば、どんな植物や作物でも水耕栽培は可能だと思います。

最近では、水耕栽培の技術はかなり進んでいて、肥料、エアーポンプ以外はほとんど利用しなくてもすむような簡易型の水耕栽培も出てきています。なので、水耕栽培を今までにしたことがないという方でも少し勉強すれば誰でもできるようになるのです・∀・

トマトの水耕栽培ならば、ミニトマト苗を1本と魚の観賞用のエアーポンプや遮光のため発泡スチロールや硝酸カリ、硝酸石灰、第一リン安、硫酸マグネシウムなどの肥料などを揃えれば、トマトの水耕栽培を始めれます。これらの水耕栽培の備品はほとんどホームセンターで入手することができるので、探してみてくださいね。もちろん、水耕栽培のポットが要りますが、それはペットボトルで代用することができるということですね。

水耕栽培のメリットとデメリット

いちごなどの水耕栽培のメリットとしては、一つで手軽に作ることができるので連作障害が決して起こることが無い農業方法ですし、それと共に管理という面では水耕栽培はとても楽です。また、水耕栽培を自動制御なんかにすれば、全く手間がかからなくなりますね。

ただ、水耕栽培のデメリットとしては、それなりに大規模にやろうとすれば、設備費が大量にかかるということでしょう。水耕栽培は300坪で1000万円程かかるといわれています。また、良質な水が必要だったり電気代がかかるなどのコストの問題も水耕栽培にはあります。それと、個人的には水耕栽培の一番の欠点だといえるのは野菜類は味がとても落ちるということでしょう。

まあ、これらの水耕栽培の欠点は個人でやるような簡易の水耕栽培にはあまり当てはまることではないので、メリットの方を優先するならば、かなりお手軽な栽培方法といえるでしょうね。もちろん、経営として水耕栽培を考えていらっしゃる方もいらっしゃるでしょうから初期投資の多さは考慮に入れるようにしましょう。